生徒さんが去年に引き続き、
青少年読書感想文コンクールで
賞を取りました!
おめでとうございます!!
★よく検索でヒットされている、
ホームページへ移動★

~文章を自在に
豊かに表現する教室~
いよいよ年末になりました。
時が経つのは早いものですね。
作文教室では、
今後、オンラインでも受講できるよう、
仕組みを整えていこうと思います。
来年もよろしくお願いいたします。
2020.12


フリー配布、宣伝遊びです。
鉛筆やはさみを使ったお遊びで
チラシ作りのひと時をご堪能ください。
【新企画】
月2回 オンラインを使って発表をしよう!
ZOOMを使って、1~2分ほどの発表をし、
お互いに感想や質問をし合って伸ばし合う場を
作りました!
詳細は後ほどUPします!
▼▼日程表▼▼
【通室に関して】
月4回分
・集中して考えを巡らせますので、間隔としては週1が望ましいです。
・振替可能です。
各2時間
・約8時間~10時間
・30分オーバーは追加料金なしで考慮しております。
月額12,000円
【入会金の説明・諸連絡】
初年度のみ 一人5,000円
入会金が必要になります。
但し、この入会金は、
継続して取り組む意志を示すものとしての
サービス補填料金となっておりますので、
通い続けている限り、
定期的に500円の割引券が発行され、
ほぼ元は取り返せます。
※生徒さんのごほうび(500円前後相当)に
引換できるようになりました!
尚、諸経費などは、一切別途取りません。
また、ノートや原稿用紙も
個人で買う必要もありません。
こちらで準備致します。
※ 失くした場合のみ、お買い求めください。
(作文ノート200円 スケッチブック150円)
入会せずに受講することも可能です。
その際は、原稿用紙はご提供しますが、
ノートやドリルをサービスで渡したり、
通った際のポイントなどは溜まりません。
【入会金を支払った後、手にする物】
・作文を書くためのメモ構築用スケッチブック
・作文のノート
・初回のみ、その学年相応の漢字ドリル
を、お渡しします。
(こちらでも飲み物としてお茶をご用意しておりますが、アレルギーなどがある方、好き嫌いが激しい際は、各自ご持参いただきますようお願い致します。)